2003/11/02 (日) 晴れ
総勉強時間  − 0分  管理会計合計時間  − 0分

今日はHPの改良をしようと意気込んでパソコンに向かった。
まずは色んな人のHPを参考にしようと思いインターネットサーフィンの旅に出る。
色んなHPがある。気づけばただ見てるだけになってしまっている。いかんいかん。
こういう風にしたいなぁ、、と思う素案がようやく出来上がった。さぁ後はこれをホームページビルダーで作成するだけである。 ・・・・・・・・どうやってやるんだ?よぅ分からん。やるなら徹底的に綺麗にしたい。
画面を分割して、フォントもお洒落な感じにして・・・・・雑用紙には完璧なイラストが出来上がっているのにその通りに出来ない。
気づけばもう夜の12時半過ぎである。晩御飯も食べてない。さすがにパソコンに向かいすぎである。勉強も全くしてないし、結果として特に何も変わってないし、あぁ、、、不完全燃焼。不本意のままタイムリミットを迎えた。
改良の続きは管理会計に受かってからにしよう。

HOME CPAになったら? Diary Profile 新制度の変更点 Link 掲示板 mail その他
2003/11/03 (月) 雨
総勉強時間  − 5時間30分  管理会計合計時間  − 5時間30分

さぁ、管理会計である。授業でも「10%しか出ないからまぁ適当に」みたいな感じで流されていたので、正直あまり力を入れていなかった。が、実務においては公会計なんかよりずっとずっと大事だと言うことは分る。さすがに今日はやらなくてはならないなぁ、と思いながら昼過ぎを迎えた。
ようやく3時過ぎ位からテストを解く。・・・全く分らない。というか忘れている。「やったなぁ」という記憶はかすかにあるので、とりあえず分る問題だけ解いて、すぐに講義を聞いた。job order costing は個別原価計算、 process costing は総合原価計算で、大量生産向け、主にWA Method を使用する、とか、prime cost=DM+DL conversion cost=DL+OH であったり、WIPの3要素=DM,DL,OHなどといった基本的な知識を、講義を聞きながら思い出していった。分子と分母の単語が、どっちがどっちだか分らなくなった。知識以前の問題であるが・・・
講義を何度も止めながら、問題解説を自分なりに理解して、ノートに書く作業をしていたら、第1回目をやっただけでもう夜になっていた。予定ではこの3連休で4回目位までは終わらせるつもりだったが、これは一筋縄では行きそうも無い。
「ビギナー」を見て、第2回目に取り掛かる。2回目はCVP分析だった。これも相当忘れている。何度も何度も講義を止めて、テキストを読み返したりしながら進める。気づけば1時半過ぎだった。途中止めになったまま終える。
間違いまくり、というか全く覚えていないが、管理会計、面白い。今までのどちらかというと暗記勝負の問題ではなく、明確な理論、やり方があり、それに伴って答えが出てくるので、やってて面白い。久々に数学をやってるような気がしてきた。勉強はやっぱ面白くないとな。

前途多難ではあるが、仲良くやって行けそうな予感を感じて寝る。もっとやらねば!!!

2003/11/04 (火) 晴れ
総勉強時間  − 1時間30分  管理会計合計時間  − 7時間00分

同じ部署の女の人が産休に入った。という事でその人がやってる仕事全てを俺が担当することとなる。忙しくなるだろうなぁ、、と予測してはいたが、まさかこんなにしんどいとは思わなかった。夜9時半過ぎに会社を出るときにはヘロヘロになってた。
家に帰って、諸々を済ませるとどうしても12時過ぎになってしまう。かなりゲンナリしてしまっていたが、ここで負けてはいかんと思い、必死で講義を聞く。今までと違って、講義を止めながら一々要点や解答の解き方等を書きとめながらの勉強方法なので、時間がかかる。第2回目の講義を聞き終えた時は1時半を回っていた。明日は辛いだろうなぁ・・・
年度末のOHの処理の仕方等を講義で聞いた。OHの配賦差額の計算においては、CGSとInventoryに比例配賦させるが、その際Inventoryの計算にはDMを入れない(OHの配賦計算の差異は、WIPとFGにしか影響を及ぼさないから)等という説明は目からウロコの感覚だった。なるほど。面白い。 Step Method のやり方も聞いたが、「まぁ出ない可能性が高いですし、出ても1問あるかないかなので、時間があればやって下さい。」と言われたので一気にやる気が失せた。時間は無い。
かなり眠かったが頑張ってやってみて良かった。新しい知識を得た心地良い充足感と共に寝る。目が覚めても覚えてますように。
2003/11/05 (水) 晴れのち雨
総勉強時間  − 0時間30分  管理会計合計時間  − 7時間30分

今朝は電車に座れた。「ラッキー、さ、落ち着いて勉強しようっと」と思って第3回目のテスト問題を開いた・・・・らもう目的の駅の1つ前だった。爆睡である。昨日起きた意味が全く無い。無念である。
気を取り直して・・お昼休みは貴重な勉強と日記作成の時間である、、のだが、今日はお昼に誘われたので食べに行く事に。あぁ、また勉強時間が無くなった。
さて、仕事は相変わらず忙しい。月末データが落ち着くまでこんな感じなのだろう。会社を出たのは10時前だった。家に帰って勉強体制に入ったのは12時半。あ、そうだ。日記を書いてなかった、と思い日記を書いてHPにアップしたら1時過ぎだった。時間が足りなすぎる。
結局今日の勉強は帰りの電車の約30分程。1日1講義の目標は早くも崩壊した。自分だけ一日40時間位あればなぁ・・・

2003/11/06 (木) 晴れ
総勉強時間  − 0時間30分  管理会計合計時間  − 8時間00分

今日も帰りが遅くなった。白い巨塔に間に合わないと思ってたら、30分遅れで放送してくれたおかげで見ることが出来た。ラッキーだった。いやぁ、面白い。来週が楽しみである。
12時過ぎから勉強を始めようと思ったのだが、予約していたスガシカオのベストアルバムが届いたので、どうしても聴きたくなり、かつDVDも同封されているので観たくなり、流しながら聴き観した。気づけば1時前だった。やばい。猛烈にやばい。
電車の中で一応第3回のテストは解いたのだが、全く解けなかった。こんな事をしている場合ではない。我に帰って講義を聞く。第1問だけしか聞けなかった。何をやってるんだ、俺は!!
管理会計、やはり相当手強い。単位試験申込予定は11月末〜12月初旬を予定しているが、果たしてどうなるのだろうか?いや、やらねばならない。明日から挽回しよ

2003/11/07 (金) 晴れ
総勉強時間  − 0時間30分  管理会計合計時間  − 8時間30分

やっと金曜である。今週は4日だけだったが、産休でいなくなった人の分も働いたので、とにかく疲れた。昨日から派遣の女の子が入ってきたのだが、その子に仕事を教えてあげなくてはならないので、更に忙しくなってしまった。まぁ数ヵ月後にはその子に助けてもらえるんだから、今月は耐えよう。
その女の子、今風の女の子で、とてもいい子であるのだが、よくしゃべる。昼休みの貴重な勉強時間が、質問攻めされる時間になってしまった。
「あのねぇ、君にとっては休み時間かもしれないけど、俺には貴重な貴重な勉強時間なんだよ。俺はCPAっていう資格試験を目指しててね・・・・」等と言う訳も無く、昼休み中おしゃべりに付き合った。別にしゃべる事は嫌いじゃない、というか大好きなのでそういうフレンドリーな子は大歓迎なのだが、毎日こんな感じだと辛い。夜あまり勉強出来ないことが多いので、昼休みは大切に使いたい。
会社を出たのは9時過ぎだった。頭がフラフラする。慣れない仕事で、ミスしないように、と異常に気が張ってたんだなぁ、と実感した。やれやれ。
帰りの電車で問題を解く。管理会計は特に復習が大事である。第1回と2回の問題を繰り返し解いた。
家に帰って、諸々済ませたら、もう勉強をする気力が無くなってしまった。眠気というより、疲労、特に脳の疲労である。眠気に負ける時は、「やらねば!」という精神が肉体に敗北するのだが、今回は「今日はもう辞めよう」と精神までも負けてしまった。ここ最近では初めての事である。
12時前にベットに入った。熱が出たとき以外11時代に就寝するのは久々である。でも仕事が忙しいなんていい訳にはならない。受かる為には勉強せねばならないのに・・・無念である。


2003/11/08 (土) 晴れ
総勉強時間  − 4時間30分  管理会計合計時間  −13時間00分

朝、寝るつもりだったのに選挙の街宣車の騒音で起こされた。不愉快極まりない。「こうと決めたら田○甲、こうと決めたら田○甲です!!」と下らないダジャレを連発している。よし、こうと決めた!お前には入れない。
PCに向かい、送らなきゃなぁ、、と思いながら全く連絡してなかった方々へメールを送って、勉強の準備をしてるともう昼前だった。奥さんが昼過ぎに仕事が終わるので車で迎えに行く。首都高が混んでいて少し遅れる。申し訳無いっす。
帰りに不在者投票に行く。有権者の義務は果たした。
ついでに買い物に行って、帰ると2時過ぎだった。もう昼下がりである。これはいかん。
食事をして、机に向かうが、今度は眠気が襲ってくる。ここで寝たら人間のクズだと思い、必死で第3回目の講義を聞いた。variable costing とabsorption costing は製造数が販売数と異なる時に結果が違い、GAAPではabsorption costing を用いるなんて初めて聞く気がした。defective unitの処理方法には、normal cost と abnormal cost とで異なり、normal cost なら製造原価へ、abnormal ならP/Lへ、という事も初めて聞いた。activity-based costing system における、cost pool, cost driver 等の意味も含め、全て聞きなれない言葉ばかりだった。一々インターネットを止めて、ノートに要点をまとめながら聞いていたので、3回目が終わったのはもう夜の9時過ぎだった。ほんと、何やってんだ?って位に時間がかかった。やっぱりだらけてるんだろうな。
晩御飯を食べ、ダラダラとインターネットをしてしまった。自分のHPの日記を読み返す。税法の部分の日記を読むが、何を書いているのか分からなかった。完全に忘れている。同じ人間が書いた文章とは思えない。でも今は管理会計だけ考えよう。
我に返って、第4回目を解く。講義を半分聞いたらもう夜3時。生活のリズムが狂う。しかし目標の半分程しかできなかった。明日は夕方から出かけなきゃならんし、なんだかなぁ、、な一日だった。しっかりせんかい!!


HOME CPAになったら? Diary Profile 新制度の変更点 Link 掲示板 mail その他
2003/11/09 (日) 曇り午後から小雨
総勉強時間  − 2時間30分  管理会計合計時間  −15時間30分

昨日寝たのが4時前だったので、目が覚めると11時だった。それでも自分では早い方である。昔は一日中寝ていたのだが、最近寝れなくなってきた。トシか?
午後から第4回の講義の続きを聞く。第4回はjoint cost , by-product , 回帰分析法などである。やり方さえ覚えればあとは感覚で、というか中学数学の知識で解けるような感じがする。公式もあるみたいだけど、覚える必要があるだろうか?
講義を聞き終えたらもう4時前だった。今日は残念ながら勉強はここでおしまいである。着替えて、恵比寿へ。監査法人の先生2人と女性3人の6人での合コンである。
合コン、甘美な響きである。かれこれ5年以上はやってない。久々の楽しい場である、、、隣に奥さんがいる事を除いて。そう、女性3人は私の奥さんとその友達2人。言わば我々夫婦は幹事役。監査法人の先生と友達2人を引き合わす場であった。
和やかに会は進んで、11時過ぎにお開きとなった。監査法人での仕事、やはり面白そうである。CPA受かったら入れるかな?
帰って風呂から出たらもう1時半だった。明日から仕事。はぁ、だるいなぁ・・・


2003/11/10 (月) 曇りのち雨
総勉強時間  − 1時間30分  管理会計合計時間  −17時間00分

中途半端なところで仕事を切り上げ、電車の中でもダッシュする位の勢いで9時に帰ってきたのに、バレーで「ビギナー」が30分延長していた。ショック・・・
食事も済ませて、10時半から勉強するつもりだったのに、なんだかんだで勉強を始めたのが11時半過ぎだった。どうもいかん。たるんどる。
第5回の講義を聞く。今回もjoint cost の問題が多かった。分ってるつもりなんだが、ちょっとひねった問題を出されると解けなくなってしまう。基礎学力が不足しているんだな。
HPに11月受験から帰ってきた人からの書き込みがあった。ありがたい限りである。そこで難しかった科目に監査と法律を挙げていた。2科目ともまだやってない。焦りがつのる。まずは一歩づつやっていくしかない。今月末、もしくは来月早々に管理会計受かるぞ!!
1時半まで講義を聞いて寝る。ねむ〜い・・・・・


2003/11/11 (火) 曇り
総勉強時間  − 1時間30分  管理会計合計時間  −18時間30分

今日も家に帰ると10時前だった。今夜は絶対に昨日の様にだらけない!と心に誓って諸々済ます。それでもスタートを切ったのが11時半過ぎだった。まだカイゼン出来る。
 
奥さんの親友の兄(私と同い年)、彼は5月にCPAに受かって就職活動していたのだが、その彼の就職先が決まった。日本を代表するベンチャー企業の雄の、財務戦略本部らしい。うぅん、なんだか名前だけでかっこいい。彼は証券会社に勤めていたのだが、そういったキャリアも採用のポイントになったのだろうか?いずれにしても自分も早く受かって就職先を選べるような身分になりたいものだ。身近にそういうCPAに受かって、しかもそれを活かしてレベルアップした人がいると心強いものだ。

という事で、負けてられんと思いながら講義を聞く。第5回がやっと聞き終わった。breakeven point の問題が主だったが、どうも分ってるつもりで分ってない。breakeven point のsales × contribution margin = fixed cost だという意味は理解できるのだが、それを問題に応用されると途端に???となってくる。何度も講義を止めてゆっくりと考えると、あっという間に時間が経ってしまった。気づくと1時半だった。これはかなりの反復演習が必要である。果たして月末に受けれるんだろうか?今週末が勝負だな。とにかく先へ進もう!!


2003/11/12 (水) 晴れ
総勉強時間  − 0時間30分  管理会計合計時間  −19時間00分

昼休みと帰りの電車で問題を解き、講義を聞こうと11時半過ぎに机に向かうと、マイクロソフトからメールが届いていた。全て英語であったが、どうやら「ウィルス対策の為、新しいバッチに更新して下さい。」という内容のようだ。そう言えばヤフーのトピックに「ウィンドウズに新たな欠陥」って書いてあった。へぇ、と思ってよく内容を見ようとしたら、ウィルススキャンソフトが「ウィルス発見」と言ってきた。なんとそのメールがウィルスメールだったのだ。なんという姑息な手段!!あきれるやらちょっと感心するやら・・・
幸いメインマシンのバイオデスクトップはウィルス対策を完璧にしてたので、事なきを得たが、サブユースのバイオノートは対策を怠っていた。痛恨である。勉強するつもりが、結局ウィルス対策で2時間以上かかってしまった。気づけば1時半である。
ノートのOSが98という化石のようなパソコンだったので、ウィルス感染被害は無かったが、ほんとに対策の重要性を痛感した。と同時にまたパソコン欲しい欲しい病が再発した。ノート、買い換えたいなぁ・・・・ウィルス作成者!俺の時間を返せ!!!


2003/11/13 (木) 晴れ
総勉強時間  − 0時間40分  管理会計合計時間  −19時間40分

電車と昼休みに割ときっちり勉強して、夜家に帰った。今日は昨日の貸しを取り返すぞ!!と思いパソコンに向かったら、メールが20通も届いている。そのほとんどが「偽マイクロソフト社」からだった。まだウィルスメールが送られてきているとは・・・やや不安になってトレンドマイクロ社のHPで種類を調べたりする。どうやら心配は無いようだが、もうウィルスバスター2004が配布されているとの事。丁度いい機会だから2004にアップグレードしようと思い、2台のPC共に2004のソフトをダウンロードする。
昨日の日記にも書いたが、ノートPCの方はもうかなりのご老体である。いつ死んでもおかしくない状況でのダウンロードはかなり不安である。何度も再起動や「同意する」のエンターを押しながら時間が過ぎていった。
結局両方のPCに2004を入れ終わったのが12時半、今日はやらねばならんと思って、ここから講義を聞く。損益分岐点分析はなんとなく分かってきた。こういう問題を何問も解いて、理解力を高めて行こう。
1時半になった所で寝ることとした。「備えあれば憂いなし」とはよく言ったものだ。日ごろの対策の重要性を感じながらベットに入った。


2003/11/14 (金) 晴れ
総勉強時間  − 0時間20分  管理会計合計時間  −20時間00分

最初に言い訳をすると、ここ最近かなりの寝不足が続いていた。寝るのはいつの間にか1時から1時半に伸びてるし、電車の中でも寝るのを止めて、勉強に時間を割いていた・・・
家に帰ったのが9時過ぎ。食事を済ませて、少しだけソファに寝転がってニュースでも、と思ったのが多分10時過ぎ。気が付くとソファで爆睡していた。いつの間にか毛布がかかってある。ぼんやりとした記憶の中で、奥さんに「少しだけ横になるから毛布持ってきて」とお願いした気がする。いや、勉強に燃える俺がそんな弱気な事言うわけが無い。きっと夢だ。
11時半に目が覚めて、一瞬自分がどこにいるか分からなくなった。あ、家か。これからどうしようか・・・5秒ほど一応悩んだが、悩みながら既にベットに入っていた。多分ベットに入って3秒位で眠ったはずである。
今日は第6回の講義を聞き終わらせるつもりだったのに、、、ま、いいか。寝ることは大事である。その代わり明日からの2連戦、やるぞ〜!!

2003/11/15 (土) 曇りのち雨
総勉強時間  − 4時間00分  管理会計合計時間  −24時間00分

今日からの2日間がほんとに大事だ。月末に受ける為にはこの2日を大事に使わないと間に合わない。昨日早く寝た事もあって、9時に気持ちよく目が覚めた。朝風呂に入って、週末の楽しみであるモスへ向かおうと愛車のエンジンをかけた・・・・・ピクリとも動かない。あれ?ドアを開けても電気が全く付かない。完全にバッテリーが上がってしまっていた。そう言えば水曜日に奥さんが車に乗ったと言っていた。何かそこでやったのか?とにかくこのままでは車が動かない。JAFに入会していないので、電話番号を調べて非会員として来てもらうことにした。
待つこと1時間、ようやく来てバッテリーの充電をしてもらった。半ドアのまま気付かずに放置されていた為らしい。頼むよ奥さん・・・・バッテリーも完全にダメになってると言われてしまったので、JAFのおじさんに15,000円(!!)も払って、そのままホンダへ。
バッテリーを交換してもらった。1万円也。この出費は痛すぎる。お腹も空いたし、もう2時だし、土曜日のスタートダッシュに完全につまづいてしまった。

ご飯を食べて、3時過ぎから勉強を始める。第6回のテーマは、absorption costing と variable costing に関してが主だった。これもなんとなく感覚で分かる感じ。でも慣れてないので時間がかかる。量をこなす事が一番大事だろう。master budget と flexible budget 、 profit center や cost center  等の言葉の意味は、なんとなく分かった。これも色々な問題を解いて慣れるしかない。
第7回に入る。ROIがメインテーマだ。似たような言葉、というか同じ事を色々な言い方で呼んでいる、「異音同義語」が多い。ややこしいから一つの呼び方に統一して欲しい。公式さえ覚えれば何とかなりそうだ。覚えるのが大変そうだが。
気付くと夜中の4時だった。まだ7回目の途中までしか終わってない。土日で10回目まで終わらせる予定だったが、雲行きが怪しくなってきた。明日はこもって挽回するぞ。



2003/11/16 (日) 晴れ
総勉強時間  − 7時間00分  管理会計合計時間  −31時間00分

目が覚めると昼前だった。さぁこれから挽回である。
第7回の残りをやる。ROIはなんとなく分ってきた。ただ実務におけるcapital investment って何が範囲となって、どうやって出すんだろうか?机上の理論ばかりではなくて、実践に使いたいものである。
第8回に入る。JITが出てきた。この言葉は今の会社でよく耳にする。「ジットなんでぇ〜」とアシスタントの女の子が言ってたのはこういう事だったんだ。そんな管理能力がこの会社にあるとは思えないけど。standard costing の分野にも入った。この「○○ costing」 という言葉はいっぱいありすぎて混乱してしまう。variable、absorption、target、などなど。どれとどれが対になって、それぞれの意味がどんなものか分らなくなる。ボックスを作って考えるやり方を完全に忘れていた。やばいねぇ。Inventory turnover =CGS/Average Inventory という公式も完全に忘却済。EOQの考え方は初めて聞く気がしたが、√の式で覚えるのはやめた。考え方を理解して、その式を導けるようにしよう。
第9回に入る。しょっぱなから長文問題だった。やはり長文読解能力が大幅に欠けている。この長い問題文を読んで、内容を完全に理解できるようになるにはかなりの英語力が必要になると思う。残念ながら今の自分にはそこまでの英語力は無い。どうやったら上がるだろうか?第9回もvariance の内容を問う問題が主だった。DM、DLのvariance は完全に答えれるようにしなくてはならない。その代りOHのvarianceは捨てよう。よく分んないや。
気づけば1時半過ぎだった。今週末もこれで終わり。短かったなぁ。早く受かりたい。



2003/11/17 (月) 晴れ
総勉強時間  − 1時間00分  管理会計合計時間  −32時間00分

ANJOからのお知らせメールを見て驚いた。エンロールメント制度が適用されるとの事だ。確認するとデラウェア州(で受験予定)はエンロールメント制度を継続するらしい。個別ガイダンスでは「エンロールメントは廃止になった」と聞いてたのに・・・
ん?という事は4、5月受験が可能になってきた、という事だ。来年の3月で勉強を始めてもう2年になる。区切りとしてはいいのかもしれない。ただ決算があるから春は厳しそうだよなぁ・・・もう少し様子を見ながら、春受験がいつでも可能だと言える位に勉強を進めて行こう。
家に帰って第9回の講義を最後まで聞く。OHのvariance、ほんの少しだけ理解できた。でもいいや。出題率全体の10%の中の、そのまたほんの一部の理解に時間をかけるよりも、絶対に落としてはならない分野の正答率を上げる事に専念しよう。「選択と集中」、大事である。
なんだか気づくと1時半だった。最近寝る時間が完全に1時半過ぎになっている。
睡眠時間は5時間半くらいだ。大丈夫なのかなぁ?



2003/11/18 (火) 晴れ
総勉強時間  − 0時間20分  管理会計合計時間  −32時間20分

今日は久々に飲む。仕事を7時に無理矢理終えて、神田へ急ぐ。今日はもう絶対に勉強出来ないと分ってたので、せめて少しだけでも、と思い山手線で問題を解く。危うく行き過ぎそうになった。
相手は前の会社の上司2人である。久々に会えるので前から楽しみにしていた。この2人は私が出会った中で「こんな上司になりたい」と初めて思った方々である。組織をまとめ上げ、運営していく事の重要性、論理的思考がいかに大切かという事、下の人間に対する接し方など、有形無形のものをほんとに色々と教わった。会社を辞める時に悩んだ理由の1つに、この2人に着いて行けなくなる事への思いというのがあった。辞めてから丁度1年、早いもんである。会社に後ろ足で砂をかけて辞めた人間に対して、今でも飲み会の場を設けてくれる事に感謝しつつ(自分にしては)かなり飲んだ。
固い話から柔らかい話まで、気づけば4時間も話し込んでしまった。前の会社もやはり大変なようだ。場所も移るらしく、自分の知ってる関東支店は無くなってしまうようで少し悲しかった。
家に帰ると1時前。もしあの2人に「絶対に辞めるな!!」と言われてたらどうなっていたかなぁ、と思いつつ泥のように眠る。



2003/11/19 (水) 曇りのち雨
総勉強時間  − 1時間10分  管理会計合計時間  −33時間30分

8時過ぎに会社を出て、電車の中で第10回の問題を解く。というか全て分らなかった。Incremental cost, payback period, accounting rate of return, internal rate of return などなど聞いたことあったような無かったような言葉がズラ〜っと並んでいた。管理会計、地味に量が多い。
OHのvariance の問題がまた出ていた。頻度が高いなぁ。やっぱり理解しないといけないのかも。
食事を済ませて、12時前から講義を聞く。まぁ内容としては大して難しくは無かった。ただ、「講師のいう事を聞くとはぁ、なるほどねぇ、と思う」事と、「実際に問題を解いて正解に導く」というのは全く違う。多分明日この問題を解けと言われても無理だろう。気が付けばもう19日。月末に受ける為にはそろそろ振込して申し込まなければならない。っていうか月末は厳しいな。12月第1週が勝負だろうか。とにかくまずは早く講義を全部聞き終えて申込をしなくてはならない。反復演習が命だから、今度の3連休で1周りできる位にしたい。
1時半になったので寝る。多分目をつぶって5秒位で寝た。



2003/11/20 (木) 雨
総勉強時間  − 1時間20分  管理会計合計時間  −34時間50分

考えてみれば、朝会社に行ってから夜寝るまで、ず〜っとパソコンの画面を見つめている。最近はあまりに目が疲れるのでコンタクトを止めてメガネっ子で過ごしているが、ふと画面から目を離すと頭がフラっとする事がある。目の奥が疲れている。そして疲れが抜けない気がする。この生活を30年も続けて行くのか?と思いながら今日もパソコンを見つめていた。
電車の中で第1回の講義の問題を解く。やはり忘れている部分が多い。前途多難だなぁ。
家に帰って10回目の講義を聞く。意思決定の手段について教えてもらった。現在価値に割り引いて投資の判断をするなんていうのは実務的で面白い。実際はそんな数字だけで簡単に判断できるもんじゃないんだろうけど。
講義を聞いているつもりだったが、いつのまにか椅子の上で船を漕いでいた。意識が所々飛んでいる。どんな説明だったかも覚えていない。何度もそれを繰り返していると1時過ぎになってしまった。結局最後の30分間は何を聞いたかも覚えていないので、意味の無い時間を過ごしてしまった。あぁ、寝れば良かった。
ベットに入った瞬間に意識が無くなった。



2003/11/21 (金) 暑い位の快晴
総勉強時間  − 0時間50分  管理会計合計時間  −35時間40分

明日から3連休に入るので、仕事は結構忙しかった。今月に入ってからず〜っと忙しい。やっぱり仕事量が1.5倍以上になった影響は思った以上に大きい。決算に入ったらどうなるんだろうか?ま、その時に考えよう。
上司と意見の対立があった。この会社に入って初めて自分の意見をぶつけた。100%自分の意見が正しいという確信があったので、理路整然と上司の見解の矛盾点や会社としての方向性みたいなものを質すと、渋々ながら了解したようだった。はぁ、緊張した。
夜同じ部署の人から食事に誘われたので、4人で焼肉に行く。初めてのメンツでの食事で、世代がほとんど同じ人間だけだったので、色々と話ができた。たっま〜にはいいもんだ。その後カラオケに行く。15分位でもう終電の時間になったので、他の人を残して帰る。財布の中身は僅か1200円程しか残ってなかった。明日からどうやって生き延びればいいのだろうか・・・
帰りの電車で問題を解く。隣では同い年位の男の人が、小難しそうな論文を読んでいた。チラッと見ると「ゼラチンについて」の論文のようで、どうしたらどんなゼラチンになるだとか、とにかくゼラチンについて深く深く掘り下げているようだった。
ゼラチンでさえそんなに奥が深いのである。短い人生、この世の中の事を全て勉強する事なんて不可能なんだなぁ、と悟った。その無限にある勉強の分野の中で、自分は自分の意思でCPAの勉強をしようと思ったのである。最初はあまり深く考えずに始めたのだが、そういう風に考えるとこの出会いを大事にせなあかんなぁ、と終電の中で思いを新たにした。絶対に受かってやる!!
帰ったら1時前だった。お風呂を沸かして入ったらもう2時過ぎ。勉強は明日か、と思いながら寝る。さ、3連休だ!!



2003/11/22 (土) 晴れ
総勉強時間  − 0時間00分  管理会計合計時間  −35時間40分

本当なら今日と明日は社員旅行の日である。半強制参加だったのだが、あくまでも「半」だったのでサクっと不参加にした。
というわけで仕事も絶対に無い100%フリーの3日である。勉強の予定は、この3連休で全ての講義を聞き終えて、復習に入ること。それ以外の予定は、1日は奥さんの為に使う事である。普段お互い仕事をしていて、かつ奥さんのほうは休みが決まって無く、泊まりも多いので、なかなか土日が一緒にならない。今日は久々にお互いが休みなので、今日を100%奥さんの為に使い、明日とあさってを全て勉強に当てる事にした。
カーペットが欲しいらしいので、あちこちを回る。運転手兼荷物持ちとしてお仕えした。カーペットなんて去年と同じものでいいのに・・・と思いながら購入し、敷いてみたのだが、うん、確かにいい。やはり自分の感性は絶対では無い。意見は聞いてみるものだ。
家に帰って、気付いたらもう12時過ぎだった。これが本当の意味での休日なんだろうな。でも今は自分は休んでる場合では無い。明日からはまた自分にとっての「休日」のスタートである。頑張ろう。



2003/11/23 (日) 晴れ  勤労感謝の日
総勉強時間  − 4時間50分  管理会計合計時間  −40時間30分

さぁ今日からお勉強dayの始まりである。朝目覚めて、しばしまどろんでるともう昼過ぎだった。朝風呂に入ってボーっとしたら2時。こりゃいかんと思い勉強に入る。相変わらずスタートダッシュが悪い。
第10回の残りの講義を聞き終える。この10回に5日もかけてしまった。痛恨である。すぐに11回目に入る。かなりの総合問題だった。一瞬ひるむが、落ち着いて問題をよ〜く見続けると、何問かは簡単に解けるような問題だった。そしてその解ける問題を解答していくと、次の問題も解けていった。やはり長い長文問題だからといって逃げ腰になってはいかんなぁ、と実感する。
調子に乗って解いていき、答えあわせをしてみる。大体合っていたが、何問かうっかりミスをしていた。「cost per unit」としっかり書いてあるのに、合計のコストを記載していたり、fixed manufacturing cost を答えるって分かっているのに、表の段を見間違えてその下の selling cost を書いたりしていた。実際の試験ではこういった一問が合否を分ける事になるんだろうに・・・・相変わらずツメが甘い。
11回を聞き終え、買い物から帰るとすっかり夜になった。ご飯を食べてすぐ勉強に行こうと思っていたが、パッと付けたWOWWOWで、「マトリックス」がやってたので、ついつい観てしまった。有楽町マリオンで先行レートショーを観に行った覚えがある。が、内容自体は覚えていない。・・・・・当時を思い出しながら終わりまで観てしまった。あれから4年か。内容は、一言で言えばしょーもない、である。オタクが高い金を出してすんごいCG技術を駆使して作ったオタクの為の映画、そんな感想だった。まぁリローデッドもレボリューションもすぐにテレビでやるだろうから、その時に見よう。
気が付くと1時前。まだ12回目をやってない。これはいかんと思いまた机に向かう。internal rate of return において、「現在価値の係数を下げるならば、率(%)の数字は上げなければならない」という事実を知り、結構驚いた。それよりも、pay back period の計算で出てきた年数「2.93年」の数字は、IRRで求める係数となるという関係性にかなり驚いた。数学的センスのある人は、こういう関連性を見つけれるんだろうなぁ。よく手品で「この数字を足して、○で割って、△で引いて」とかやらせて、出てきた数字が「あなたの誕生日ですね」とかいう奴があるが、あれをやられているような気がした。
気が付くと2時半だった。とりあえず12回の半分だけは終わらせて、寝ることとした。明日、反復演習に入れるだろう。単位試験までカウントダウンだ。



2003/11/24 (月) 晴れ  振替休日
総勉強時間  − 5時間30分  管理会計合計時間  −46時間00分

昼前に起きて、12回目の続きを聞く。期待値に関してが主なトピックだった。終盤は最近の過去問が出題されていた。retainer=着手金という意味を全く知らなかったので、問題の意味が分らず解くことが出来なかった。語彙力が不足している。
今回の単位試験には、授業の出席の他に、提出物も12回分あったので、その残りを片付ける。standard costing のボックス、出来てるつもりだったが少し間違えた。やはり量が不足している。
提出物も全部揃えた。これで一応単位試験を受ける準備が整った。インターネットバンキングで試験料3万円を振り込む。痛い、ほんとに痛い。これで後戻りは出来なくなった。もう受かるしかない。
ほんとならその後反復演習に入らないといけないのだが、なんだか気が抜けてしまった。最低目標の試験準備の完了までは一応終えたので、よしとしよう。
久々に11時代のテレビを見て、寝る。気づいたら1時過ぎてた。明日から仕事か・・・・


2003/11/25 (火) 大雨  
総勉強時間  − 1時間00分  管理会計合計時間  −47時間00分

月曜の感覚だが今日は火曜日だ。嬉しい勘違い。外は大雨だがまぁ良しとしよう。
月末は、来たる月初の忙しさの、嵐の合間のひとときの安らぎである。7時に会社を出て、家に帰る。帰りの電車で第1回の問題を解き返した。なかなかの正答率だった。いい感じである。早く帰ったので、奥さんを迎えに出かける。ので結局家に着いて落ち着いたのは9時半くらいだった。
机に向かったのが11時半過ぎ。2回目の問題を解き返す。OHの配賦の処理方法、step method のやり方など忘れていた。step method に関してはもう捨てようかな。なんだかやる気が出ずに不完全燃焼で終わる。1時過ぎになったので寝る。申込用紙も提出したし、恐らく明後日位には受験登録できるようになるはずである。問題集も全く手を付けてないし、これからペースアップしよう。


2003/11/26 (水) 晴れ  
総勉強時間  − 3時間00分  管理会計合計時間  −50時間00分

私の通勤駅は大崎である。今一パッとしない駅ではあるが、駅から大崎ゲートシティへの道のイルミネーションがクリスマスバージョンに変わった。サンリオの本社か支店かがあるようで、クリスマスツリーはキティちゃんで彩られている。もうクリスマスか・・・と思いながら会社へ行く。
予定通り行けば、12/7(日)に試験である。それまであと2週間を切った。もう時間が無い。早く帰れる時は思い切って早く帰ろうと思い、7時過ぎに会社を出る。帰りの電車で結構集中して問題を解いた。家に着いたが、今日は奥さんが泊まりでいないので、ご飯の支度や洗濯等家事仕事をして机に向かったら11時過ぎだった
それから第3回の問題の続きを解く。やはり総合問題に弱い。モノの流れを理解しきれておらず、部分部分の理解だけで先に進んでいるので、全体的な力が付いていない。「木を見て森を見ず」の状態である。例えば、「absorption costing ではfixed cost をCGSに適正に配分する」という事柄を単に覚えているだけなので、selling , general cost なんかも同じように配分してしまう。大前提が理解しきれていない証拠である。joint cost の問題でも、大体が配分方法をNRVで行うので、そのやり方ばかりに慣れきってしまい、「same gross margin %」で配分という問題が出ると「????」となってしまう。基礎学力が無いというのは悲しい事である。基礎力を上げるには数多くの問題に接するしかない。あと10日、必死でやらないかん。
気が付くと1時半だった。今日はかんなり集中した。ここ最近では一番集中して問題を解いたかもしれない。第5回の途中まで問題を解いて寝る。今日のような調子でずっと行きたいものである。


2003/11/27 (木) 晴れ  
総勉強時間  − 3時間00分  管理会計合計時間  −53時間00分

今日も早目に会社を出る。帰りの電車の中でもみっちりとやった。最近勉強の追い風が吹いている。集中して取り組めている。いい調子だ。
8時半に家に帰って、風呂に入ってから10時までちょっとだけ勉強する。10時から白い巨塔を見ながらご飯を食べ、11時過ぎからまた勉強に入る。第7回の途中まで問題を解いた。正答率はまぁぼちぼちって感じ。まだ完全に理解しきっている感覚ではない。早く12回目まで問題を解いて、問題集に入らねば。何せ残された時間は10日足らずだ。
・・・・そう言えば単位試験の登録可能の連絡が来てない。12/7に受けるって事は、今位に申込しないと間に合わない時期に来ている。もう3日前位に提出しているので、まだ来てないなんておかしい。そう思い始めると、段々不安になってきた。こんな時間に受付窓口が空いてるわけ無いし、、、、ただでさえやや押し気味のスケジュールなのに、ここで1週間遅れるのは痛すぎる。なんとしてもそれは避けねばならない。あぁどうしようか。受けれなかったら
・・・・・等と一通り焦り終わった後に、「ま、今ジタバタしても仕方ねぇな。」と達観した。明日様子を見て、もし来てなかったら連絡しよう。
1時前に奥さんが帰ってきたので、半過ぎまで勉強して寝る。明日やっと金曜だ、って今週は短いのになぁ・・・zzzzzzz


2003/11/28 (金) 曇りのち雨  
総勉強時間  − 0時間40分  管理会計合計時間  −53時間40分

ようやく金曜だ、そして今月も終わりだ。今月はほんとに忙しかった気がする。来週はもう12月だ。なんて時の流れは早いのだろうか。
仕事中上司の目を盗んではANJOのHPで単位試験の登録が出来る状態になっているかどうか確認した。昼過ぎになってもまだ登録可能状態になっていない。24日に出してもう4日、これは絶対におかしい。少し仕事場を離れ、ANJOに電話する。
受講生番号と、4日前に出したのに登録可能な状態になっていないことを告げると、「東京都内から都内へ郵送されたのなら、3日はかかりますよねぇ、ですから今日の午後の便で届くんじゃないですか?」というトンチンカンな対応をされた。日本の郵政事情がそんな状況なら、郵政族議員だって即刻民営化すべきであると言うだろう。じゃぁ北海道から沖縄へ郵便を出したら2週間ほどかかるのか?ふざけんじゃねぇぞ!!!と思いながらも、勤めて冷静に、丁寧に「でも今までは翌日にはご連絡をいただいてたので、今回だけそういう風になってるのが不安になってですね・・・・」と食い下がる。
「7日に受けたいので、今日には登録したいのですが。。」と言うと「あぁ、それは無理ですねぇ。受け取ってから2週間は最低でもかかりますから。」とにべもないお返事。完全にウザがられている。しかしここで引いてはいけない。俺は何があっても7日に受けるのだ、と思い、「でも既に4回程同じ手続きで申し込ませていただいてますが、出した翌日にはご連絡をいただいているので、今回もそうなるものと思って同じように申し込みさせていただいたのですが。」と粘る。「では調べてみます。」と言われたので、しばし待つことに。
程なく連絡があり「こちらの方で確認が取れましたので、今日か明日には登録できると思います。」とのお返事。え?何?やっぱり誰かの手元にあったって事なの?受け取ってから2週間の話は?お前のさっきからの失礼千万な対応は?等という気持ちをぐっと抑え、「ありがとうございました。」と礼を言って切る。
あぁ電話してよかった。もし電話してなかったら後回し後回しにされて、絶対に7日に受ける事は出来なかったはずだ。
夜家に帰ったら、単位試験登録可能の連絡メールが届いていた。多分急ぎで回してくれたのだろう。緊張しながら(一度申し込むと日程を変えることは出来ない)7日の受検登録をする。さぁ、これで逃げ場は無くなった。3万円と今後の勉強の日程を賭けた試験である。今回も負けるわけには行かない。
・・・のだが、今日は家に奥さんの従姉妹が来ていた。結婚式でお会いして以来である。ご無沙汰してます、の挨拶もそこそこに3人で飲む。ジーマとワインを開けた時点で今日の勉強をあきらめた。
終電で帰った従姉妹を見送って、爆睡。明日は12回までの試験を全て解き返すぞ!!


2003/11/29 (土) 雨  
総勉強時間  − 5時間20分  管理会計合計時間  −59時間00分

今日は久々にお互いが休みだった。昼過ぎまでゆっくりと寝る。奥さんが調子悪くて熱を出してしまった。寝かしつけて、その間勉強に励む。8回〜11回まで終えた。正答率はまずまず。あと1週間で問題集に入って解き返したら、少なくとも単位試験は行けそうである。いい感触が出てきた。ただ、ARR、IRRの計算方法、意思決定における基本的な考え方(変動部分だけを考慮するなど)を完全に忘れてしまっていた。思い出せばどうという事無いけど、多分単位試験が終わったらあっという間に忘れるんだろうなぁ・・・・
夜になって、奥さんの体調も少し戻ってきたので、近くのサティへ買い物に行く。クリスタルケイのアルバムが出てたので即買い。ついでに今年観た映画の中で一番良かった「シカゴ」のDVDを買った。我が家初のDVDである。英語の字幕も出るので、時間が出来たら観よう。
家に帰って12回目の途中まで解く。まずまず行けそうな感じ。今日は問題数にして7、80問位解いた事になる。まだまだやらなくてはならないのだが、もう脳が疲れてきた。明らかに能率が悪くなっているのが分かる。今日はこの辺りにしておこう。
隣で奥さんが早速シカゴを観てたので、寝ながらDVDを観てみる。あれ観に行ったのはいつだったっけ?早いもんである。今観ても面白い。途中まで観て寝る。明日は問題集に入ろう。


2003/11/30 (日) 雨  
総勉強時間  − 1時間00分  管理会計合計時間  −60時間00分

昼前に起きて、奥さんを仕事場まで送る。家に帰ったら1時半過ぎだったので、そこから勉強を始める。12回目を全て解き終わった。1週間を残して全てを終わらせれた。一応順調なペースだ。
問題集を解こうと思ったが、どうも体がだるい。頭がボーっとして熱がある気がする。やばい、奥さんの風邪(?)が移ったのかもしれない。熱を測ってみる。6度8分。若干の微熱である。やだなぁ・・・2ヶ月に1回のペースで高熱が出ている。どうしたんだろうか?なんだか最近おかしい。
2ヶ月前、4ヶ月前のような高熱が出るのは避けなければならない、と思い、急遽寝る事にした。といっても2、3時間「勉強しなくちゃ、あぁでも寝たほうがいいのかも・・」とベットに横になったり、起き上がったりの繰り返しで、意味の無い時間を過ごしてしまった。結局1時間位寝ただけだった。無駄な時間を過ごさずに、切り替えて寝れば良かった。
幸い寝たせいか少し楽になった気がした。問題集を解こうかと思ったけど、全体の問題数が130問強しかなかったので、やや気が抜けてしまった。今日はやらなくてもあと1週間で130問程度なら解けるだろう。今日は寝る事にした。
しかし最近の突然の体調の悪さにはムカつく。今までこんな事なかったのに、何が原因なんだろうか。扁桃腺、取った方がいいのかなぁ・・・・


2003/12/01 (月) 晴れ  
総勉強時間  − 1時間00分  管理会計合計時間  −61時間00分

今日からもう12月だ。去年は今日から1ヶ月間有給消化の休みを過ごしていた。光陰矢の如しである。もうあんな長い休みは取れないのかなぁ・・・
月初の始まりは仕事の忙しさの始まりである。今日も働いた。世の中にはもっともっと働いている人がいるだろうから、「それ位なんだ。」と思われるかもしれないが、とにかく働いた。9時半まで、テンションが張ったままの12時間労働はかなり体にこたえた。頭がぼんやりとして、喉がかなり腫れてきた。あぁやばい。2ヶ月前と全く同じ症状。前の通りだと今週半ばか週末には高熱に苦しむ事となる。
半ばだと一番仕事の忙しい時期である。これは避けたい。かといって今週末は大事な大事な試験である。熱なんか出している場合ではない。これは絶対に未然に防がなくてはならない。
家に帰って、ビギナーのビデオを見ながらご飯を食べ、お風呂から上がったらもう12時半過ぎだった。ありゃぁ、、、勉強出来ないや。熱を測ったら、やや微熱だった。
寝よう、とにかく寝て回復を待とう。勉強もしなくては!!


2003/12/02 (火) 晴れ  
総勉強時間  − 0時間30分  管理会計合計時間  −61時間30分

朝起きるとなんとなく頭がぼんやりした。でもこれくらいなら大丈夫だ。会社でも熱っぽい状態が続いたが、弱音を吐いてはいられない。愛用のカーディガンを羽織って、黙々とかったるい仕事をこなしていく。
しかし3時半を超えた頃だろうか?気がつくと体が楽になっていた。何故だかは全く分らないが、熱も引いた感覚がする。家に帰って、熱を測ろうかと思ったけど止めた。熱は下がったと自分の中で納得させよう。病は気から、である。
では勉強できると思って、机に向かおうとしたが、何故か気持ちが乗って来ない。結局1時前までウダウダ過ごしてしまい、勉強せずじまいだった。結局帰りの電車の中でやっただけ。精神の弱さに嫌気が差す。「いけるんじゃないの?」みたいな慢心が漂ってしまっている。テニスの試合でもいつもそうだ。勝利寸前に、「例えここで負けてもこの相手に5ゲーム取ったんならすごいなぁ。」みたいな逃げの気持ちがムクムクと湧き上がって、何度捲くられた、最悪は逆転負けしたことか。
今やらないとこの生活をずっと続けることになるんだぞ!!!


2003/12/03 (水) 晴れ  
総勉強時間  − 1時間30分  管理会計合計時間  −63時間00分

先月から始めた仕事が、予想以上に早く終わった。今日は8時前に会社を出ることが出来た。ラッキーである。
今日は絶対にやらなあかん、と思い、家に帰って11時半過ぎから問題集にとりかかる。結局問題集の問題も、講義の中で解いた問題と同じものが大半だった。これを解けば、都合3巡という事になる。大体の答えは覚えている。やっとこの感覚に達することが出来た。この感覚に入れば、今までの経験から言って単位試験はなんとか行けそうな感じがする。
ただ、今まで間違った問題はやはり間違えてしまった。特にequivalent units of production の問題がよく分らない。暗記ではなく、考え方の部分なので、基本が分っていない証拠なのだが、とにかくなんとなくしか分らない。日本語の解説を見ても今一ピンと来なかったのだが、equivalent units of production の対訳の「完成品換算数量」という言葉をじっくりと考えたら意味が分ってきた。ending work in process の中で、「完成品に換算できるアイテムの数量」の事を言ってるのか!!と頭の中に光が射した。なるほど、それなら意味が通じる。今まで日本語訳は無理矢理合わせてるような訳語が多く、「かえって分り辛いよ」としか思っていなかったのだが、この対訳に関して言えば日本語の方が意味が取り易い。初めて訳した人、ありがとう!!
と思ってたらもう1時だった。あともう一踏ん張り、最後まで気を抜かずに絶対に単位取るぞ。


2003/12/04 (木) 晴れ  
総勉強時間  − 1時間00分  管理会計合計時間  −64時間00分

会社帰りに、今日も電車の中でもやらねば、と思い問題集を開いたのだが、隣の男性2人組の会話に勉強そっちのけで聞き入ってしまった。どうやら偶然電車でばったり会った、元同窓生のようだ。官僚との人生初遭遇である。
男A:「どう?仕事は?」
男B:「あぁ、まぁいい感じだよ。事務所には籍を置いてるけど、半分自営みたいなもんだし、収入も自営の部分の方がいいしな。」
男A:「辞めて2年になるの?」
男B:「そうだね。まぁ弁護士としてはまだまだかな。不満があって辞めた訳じゃ無いし、次行くとこも、ジュネーブの国連総本部に決まってたんだけど、ここに行っちゃったら辞めれないなぁと思ってね。」
男A:「山田とかどうしてるかな」
男B:「あいつは農水省、高橋は運輸省だから今の国交省か。香山は医者だったな。永山は母校のラサールに戻って教師だっけ?相澤はこの前高等裁判官になったみたいだね。」
男A:「確か花野と渡部は死んだんだよな。」
男B:「あと西野と前田も。」
男A:「飯田は政治家でしょ。なる気はないの?」
男B:「いやぁ、俺は今まで先生を色々見てきたからいいよ。まぁ要請が無いわけじゃ無いんだけど、今はね。この生活に満足してるし、どうしてもって言われたらその時に考えてもいいかな。」
以下続く・・・

うぅん、凄い世界だ。超エリートなんだろうな。そういえば偉そうな顔をしている。官僚辞めて弁護士なんてビギナーの世界そのままじゃないか。しかし異常なまでの死亡率の高さ。そういう官僚の世界って激務なんだろうなぁ。そして男Bは男Aを少し見下している。(男Aは外資系の会社の子会社で働いているよう。)鼻持ちならない奴だ。高校の同級生なのか?

などと考えながら問題を解く。もうほとんど問題集の問題を解き終わった。土曜に復習に入ればオッケーっぽい。
途中の駅で2人は別れ、残った男Bはずっと独り言を言ってた。やっぱりあぁいう人ってちょっと怖い。男Bと同じ駅で降りた。ん?なんでそんなエリートがこんな街に住んでるんだ?よぅわからん。
ま、自分には自分の道がある。やがて人生の勝利者となれ、である。(今日の日記はよぅわからんな)


2003/12/05 (金) 小雨  
総勉強時間  − 0時間30分  管理会計合計時間  −64時間30分

単位試験が終わったら、奥さんと買い物に行くことにした。その時に、「人体の不思議展」に行こうと誘ったのだが、怖いからやだ、と一蹴されてしまった。
雨の中静まり返ったオフィスで仕事をしている最中に、ふと「今日行けばいいんじゃないか?」という思いが持ち上がってきた。今日は奥さんはいない。行くなら今日しか無い、と突然気持ちが盛り上がり、3時くらいからもう仕事にならなかった。気分は有楽町(国際フォーラム)である。
7時前に仕事を終えて、有楽町へダッシュ!!この人体の不思議展は、少なくとも私が大学生の時に梅田の空中庭園博物館で開催され、大好評の内に終了した展覧会である。当時行くつもりであったが、興味40%、恐怖60%で結局行かずに終わってしまった。あれから約8年、遂に行く機会を得た。今は興味90%、恐怖10%である。
中に入って、まず人の多さに圧倒された。年末までしか開催しないはずだったのに、大好評につき2月まで延長した、と言ってた。なるほど、この入りならうなずける。そしてその展示物の内容にまた圧倒。人体ってほんとに不思議だ。怖さは全く無い。ただただ生命の神秘に関心するばかり。1500円は充分安いと感じた。
興奮したせいだろうか?大満足で家に帰り、食事の支度をして済ませたらもの凄〜く眠くなってしまった。後片付けもせずにベットへ。11時過ぎにはもう記憶が無かった。あと2日で単位試験だというのに、、、、、


2003/12/06 (土) 雨の予報に反して晴れ  
総勉強時間  − 1時間30分  管理会計合計時間  −66時間00分

目覚めると11時半過ぎだった。約12時間、一度も目が覚めなかった。こんなにぐっすりと寝たのは久々だ。
ぼんやりとした頭でお風呂を沸かし、マクドへ朝昼食を買いに行く。とんでもない行列で嫌になったが(並ぶのが世の中で一番嫌い)、他へ行くのも更にめんどくさかったのでイラつきながら並ぶ。
食事を済ませてから勉強に入る。問題集を全部終了させた。税法から初めて約数ヶ月、分厚かった問題集の全てを解いた。感無量である。税法、公会計の分野が忘却の彼方なのは置いといて。
夕方奥さんを迎えに行って、食事をして家に帰るとK−1がやっていた。当然観る。いまいちであったが気づけば11時になっていた。そこから「ホワイトハウス2」が始まったので観る。もう完全にやる気がなくなっていた。そのまま寝る。明日、まぁとりあえずなんとかなるでしょ。多分・・・


2003/12/07 (日) 晴れ  

管理会計合計時間  −66時間00分←結論

目覚ましをかけて朝起きる。さ、今日はいよいよ決戦の日である。準備は、、、この3日ばかりなめてかかっていたが、まぁ大丈夫なはずである。毎回のジンクス通り、まずはマクドへ行く、、、あ!!昨日マクド食べてしまった。まずい、嫌な予感がするが、無理矢理でもマクドを食べよう。
マクドで問題集の間違った所を流しながら読み返す。コリトル(マッサージ屋さん)にも行かねば、と思い、時間が無いのにコリトルへ。15分のクイックコースで肩を重点的にやってもらう。かなり軽くなった。
その足で急いで単位試験会場へ。誓約書へのサインなどを済ませていよいよ試験を受けた。
結果は・・・・合格ではあるが、B判定であった。正答率70〜80%という事。これが本番なら落ちている可能性もあるという事だ。結構ショックであった。やっぱりそれなりの勉強しかしていないとそれなりの結果しか出ないという事だ。長嶋が昔監督だった時に、キャンプの厳しさに苦しんでる新人に、「汗は嘘をつかないぞ。」と言って励ましたらしい。確かにその通りである。前回、前々回と必死でやった。今回はかなりだらけてしまった。その差である。本番の試験でも同じやな。いい勉強になった。監査、全くやった事の無い分野だ。真剣に取り組もう。

・・・・と少しヘコんだ所で、気を取り直して合格記念の買い物に出かける。最近銀座ばかりだったので、久々に新宿に足を伸ばす。伊勢丹が新しくなったらしいので期待して行ったが、大した事無かった。丸井やその他ショップをウロウロ廻って、スーツとコートを買った。まだまだ買い物モードだったのだが、時間切れとなった。セーターと靴とパンツとシャツは次回である。

家に帰ってカレーを作る。我ながら料理は上手い。食事が終わったらもうすっかり深夜だった。今日は寝るとしよう。ま、とにかく受かった。明日から監査だ。やるぞ!!